山陰の旅2

minihimawari


旅先から。


8月11日。
朝は早く起きるつもりだったが、予定よりさらに早く、4時半に目が覚めた。もう一眠りと思ったが、6:45発に乗り遅れては困る。心配で眠れず、シャワーを浴びる。
普段はよく二度寝するので、たまには正しい生活習慣を!という思いもあった。

三次のホテルを出て、三次駅に。こういうところの朝早くの駅は静かで雰囲気がよい。小さくディーゼルカーのエンジン音が響く。
この駅から出る列車は全てディーゼルである。三江線日本海側の江津まで、芸備線も広島、新見方面ともに、福塩線は府中まで。
こういう状態を、とりあえず、『オール非電化』と、勝手に呼んでいる。


広島とは反対へ始発で。数人で出発。途中で高校生が乗ったり降りたりして、うたた寝しているうちに、終点では客は自分一人に。


備後落合到着。特に、なんもない。
落書き帳が置いてあるので、一筆。


一時間くらいぼーっとしたり深呼吸したりして、木次線へ。またまた列車独り占め。一両のレールバス、ワンマンカー。


出雲坂根にて『延命水』を汲む。夏は冷たく、冬は温かいという。夏は二回目。冬はどんなのかと思う。まぁ、おいしい水。


宍道では宍道湖を眺める。出雲空港から飛び立つJALを眺める。気持ち良い。終点に近づいて人が増えて滅入った気持ちが紛れる。


後は、米子から境港へ。車両がペイント列車。鬼太郎仕様。普通の定期列車としては奇抜と思う。境港では『水木しげるロード』を歩いて、鬼太郎の街である事を確かめる。


やはり『オール非電化』の駅、鳥取に着き、ホテルへ。


今日も、疲れたが、おいしい空気を吸ったりして良かった(^^)